

詳細な費用については、お打合わせと業務分担を行った後に、お見積もりを提出させていただきます。
面倒な給与計算は、私たちにお任せください。
給与計算は正確かつ円滑に行われなければなりません。その為には、専門的な知識や法律の知識を持った人材を採用・育成しなければなりません。また、頻繁に改正される法律への対応も必須となります。しかし、いくら時間と費用をかけて優秀な人材を育成しても、売上が上がるわけでも、業績がアップするわけでもありません。 給与計算業務をアウトソーシングする最大のメリットは、人件費その他様々なコストを削減しながら、企業経営の効率化ができ、コア業務に注力できることです。
このような経営者の方、経理担当者の方から
ご相談をいただいております。
給与計算の料金
給与計算は、従業員様の数により金額が異なります。
初期設定(従業員様の基礎情報の入力をさせていただくため基本料金をいただいております。)
・1,000円/人(登録時のみ)
給与計算
・ 給与総額算出、税金・保険計算、各種控除・天引き計算、給与支給額の算出をいたします。
・ 月額1,000円/人
賞与計算
・ 基本賞与金額計算、各種控除計算、総額計算をします。
・ 1回につき500円/人
便利なオプションサービスもあります。

通常10営業日にて納品させていただきますが、それよりも早い納品のご希望にも対応しております。
※下記別途料金を頂戴いたします
3営業日 | 5営業日 | |
1~5名 | 10,000円 | 5,000円 |
6~10名 | 12,000円 | 8,000円 |
11~20名 | 15,000円 | 10,000円 |
21~30名 | 20,000円 | 12,000円 |
31~50名 | 25,000円 | 15,000円 |
51~100名 | 30,000円 | 20,000円 |
101名~ | 別途お見積りいたします。詳しくはお問い合わせください。 |
【導入例】ご契約時に従業員5名様で、2ヶ月目に1名採用した場合。
さらに、毎月20日締めで25日給与支払いの会社様の場合。
■1ヶ月目
初期設定料金 1,000円×5名分=5,000円
給与計算料金 1,000円×5名分=5,000円
特急オプションン 10,000円
合計 20,000円
■2ヶ月目
初期設定料金 1,000円×1名分=1,000円
給与計算料金 1,000円×6名分=6,000円
特急オプションン 12,000円
合計 19,000円
タイムカード集計
・ タイムカードの集計作業を代行いたします。
・ 月額500円/人
複数サイクル
・ 複数の支給日・締め日に対応させていただきます。
・ 月額5,000円/1サイクル

毎年11月~12月にかけて、賞与計算や年末調整で貴社の経理や給与計算のご担当者様は非常に忙しい時期になっていると思います。
毎月の給与計算は何とかこなせているものの、年末調整申告書のチェックや、年税額の計算、源泉徴収票の作成は、難しく面倒な手続きになりますので、業務負荷を軽減させたい場合に最適なサービスになります。
年末調整に必要な資料
お客様にご用意いただく資料は下記4つだけです。後は当事務所で代行しますのでお任せください。
1. 扶養控除等申告書 2. 保険料控除等申告書 3. 生命保険料控除証明書などの添付資料 4. 給与台帳サービス内容
従業員様向けの案内文書の作成編集
いただいた申告書の内容および添付証明書のチェック
不備・未回収申告書のリストアップ
年末調整控除データの作成
年税額の計算および12月最終給与への過不足税額転記
源泉徴収票の発行
他にもご要望に応じたサービスをご用意しております。
まずはお問い合わせください
年末調整の料金
従業員数 | 基本料金 | 計算料金 |
1~5名 | 8,000円(※0円) | 1,500円/1人 |
6~10名 | 10,000円(※0円) | 1,500円/1人 |
11~20名 | 12,000円(※0円) | 1,400円/1人 |
21~30名 | 15,000円(※0円) | 1,300円/1人 |
31~50名 | 20,000円(※0円) | 1,200円/1人 |
51~100名 | 30,000円(※0円) | 1,000円/1人 |
101名~ | 別途お見積りいたします。詳しくはお問い合わせください。 |

支払調書 1,000円/1枚+郵送費(実費)
法定調書合計表作成 10,000円/1枚
※月次給与計算サービスをお申込の場合基本料金は0円といたします。